人事屋Ryoのモチベーション工場

人事屋Ryoのモチベーション工場

仕事術・人生術を中心に、人生のモチベーションUP情報をたっぷりお届け!

【超おすすめ】社労士の厳選テキスト・問題集【独学者必見】

f:id:aranblo:20200513192611p:plain

「社労士の市販テキストってたくさんあるけど、どれがいいの?」

そんな風に悩む方は多いと思います。

今回は、独学での社労士合格を目指す方に向けて、

  • 社労士テキストの種類・選び方
  • 超おすすめの厳選社労士テキスト

をご紹介します!

長丁場となる社労士の勉強において、テキスト選びはかなり重要です。

大切なテキスト選びで失敗しないためにも、ぜひ参考にしてください!

社労士テキストの種類・選び方

社労士テキストの種類

社労士のテキストは、主に以下の6種類です。

  • 基本書(メインテキストとなる参考書)
  • 択一式対策問題集
  • 選択式対策問題集
  • 横断整理本
  • 法改正・白書対策本
  • 直前予想模試

「あれ!?過去問は!?」 と思われたかもしれません。

過去問を分けて分類することもできますが、択一式対策問題集で過去問ベースのものがあるので、わざわざ問題集とは別に揃える必要はないと考えています。  

社労士テキストの選び方

テキストを選ぶ際のポイントは、

  • 基本書は、頻出論点がわかりやすいこと
  • 問題集は、解説が充実していること
  • 法改正に対応できるよう、最新版を選ぶこと

の3つです。

社労士試験の独学においては、頻出論点にポイントを絞って学習することや、自力で理解しやすいテキストを選ぶことが大切です。

また、毎年法改正が試験に反映されるため、必ず最新のテキストを揃えることが基本です。  

超おすすめの厳選社労士テキスト

f:id:aranblo:20200513193013p:plain

これを選んでおけば間違いないだろうという超おすすめテキストのみを厳選して紹介します。

社労士試験の独学合格を目指すうえで、心強いパートナーとなってくれることでしょう!  

基本書のおすすめ

まずは超おすすめの基本書です。

ご紹介する3つから、デザインやレイアウトの好みで選べば問題ないと思います。

①~③としてますが、順位はなく、同列で超おすすめです。  

おすすめ①みんなが欲しかった!社労士シリーズ 

みんなが欲しかった! 社労士の教科書 2021年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! 社労士の教科書 2021年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)

  • 発売日: 2020/10/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

フルカラーでとても読みやすいレイアウトが特徴の良書です。

TACが初学者・独学者専用に開発した参考書ということで、合格に必要な知識がコンパクトにまとめられています。

最新の法改正にもしっかりと対応しており、本書の内容をインプットしておけば安心して試験に臨めます。

冒頭の「スタートアップ講座」では社労士試験の全体像がイメージできます。

また、各CHAPTERのはじめに、その範囲の全体像がつかめるオリエンテーションがついています。

全体像を把握したうえで中身に入っていけるよう工夫がされているため、初学者には大変ありがたい構成です。

A~Cの3段階で学習重要度が示されており、重要論点がどこかを意識しながら学習を進められます。

労働関係科目と社会保険関係科目で分冊できるので、持ち運びにも便利です。    

おすすめ②よくわかる社労士 合格テキスト

「よくわかる」の名の通り、市販テキストではトップクラスの充実の解説量を誇る一冊。

ただ条文を暗記するだけではクリアが難しくなってきている社労士試験に対し、しっかりと理解を深められるよう設計されています。

1科目につき1冊のため、シリーズすべてを揃えると値が張りますが、それに見合う情報量が手に入ります。

2021年度版から、全体像をより意識しながら学習できるよう、全面的にレイアウトがリニューアルされました。

「とにかく解説が充実してるのがいい!」という方に特におすすめ!

おすすめ③ユーキャンの社労士 速習レッスン

合格に必要な情報が、とても分かりやすくまとめられた良書。

法律・制度の内容を暗記するだけではなく、背景にある理由なども丁寧に解説されています。

冒頭の「法律の基礎知識解説」で、難しい法律用語を解説しており、初学者でもスムーズに学習が進められます。

2色刷りで見やすく、フルカラーのチカチカした感じが苦手という方も安心。

労働科目、社会保険科目、一般常識科目の3冊に分離できるポータブルな仕様となっています。    

択一式対策問題集のおすすめ

社労士試験の中心である択一式対策は、一問一答形式の問題集がおすすめです。

一問一問確実に正誤判断ができるよう繰り返し解きましょう。  

おすすめ:よくわかる社労士 合格するための過去10年本試験問題集

10年分の過去問が、科目・項目別にまとめられており、シリーズ全部で4冊になります。

頻出論点を網羅的に学習することができ、独学の方は繰り返しこれを解くことで実力がメキメキついていきます。

解説も詳しく書かれているので、独学でも安心して勉強することができると思います。    

選択式対策問題集のおすすめ

選択式問題は、択一式問題と比べて問題数は少ないものの、各科目5問のなかで確実に3~4問正解するための対策が必要です。

多くの受験者が足切りに苦しめられるところなので、選択式対策問題集でしっかりと訓練しましょう。

おすすめ①みんなが欲しかった!社労士合格のツボ 選択対策

合否に直結する重要問題を333問収録しており、的中問題も多いことで非常に支持されている問題集です。

解説が充実しており、問題の周辺知識も学ぶことができるので、問題数以上に知識の定着が望めるでしょう。

見開き2ページの構成で、サクサクと学習しやすく、赤シートでの学習にも対応しています。

これ一冊を繰り返すだけで、十分合格レベルまで選択式対策が可能!おすすめです!      

おすすめ②解いて覚える!社労士 選択式トレーニング問題集

 

シリーズ全部で5冊あり、かなりの問題数をこなすことができます。

法改正にもしっかりと対応しており、「法改正」アイコンで明示してくれています。

赤シート学習もできるため、苦手分野の確認にも便利です。

選択式問題が苦手で、万全な対策をしたいという方に特におすすめです!

横断整理本のおすすめ

社労士学習は必然的に科目別になりますが、科目を横断した学習が知識の整理には欠かせません。

横断整理本を一冊やっておくことで、独学でも試験範囲の内容をスッキリ整理することができます!

おすすめ:みんなが欲しかった!社労士全科目横断総まとめ

基本書でもおすすめした「みんなが欲しかった!」シリーズです。

もちろんフルカラーで、重要事項をスッキリ整理できる内容です。

同じような内容だけど、ちょっと異なる内容など、社労士試験で間違えやすいポイントをしっかりと整理できます。

独学でない方にもおすすめの一冊!  

法改正・白書対策本のおすすめ

社労士試験では、法改正・厚生労働白書からの出題対策はMUSTです。

例年6月頃に出版されるため、必ず購入し、勉強しましょう。

特に独学の方は、直前期でもしっかりと法改正・白書対策の時間が確保できるよう、計画的に学習を進めることが大切です。  

おすすめ:無敵の社労士 完全無欠の直前対策

2021年合格目標 無敵の社労士3 完全無欠の直前対策
 

最新の法改正情報や、白書・統計を中心とした一般常識対策など、直前で確認すべき内容が凝縮された一冊です。

直前対策はこれを学習しておけば間違いないと思います。  

直前予想模試のおすすめ

社労士試験は試験時間がかなり長く、時間配分も重要な試験です。

本番と同じ形式の予想模試を解くことで、本試験の形式に慣れておきましょう。  

おすすめ:みんなが欲しかった!社労士の直前予想模試

問題冊子が取り外し式で、マークシートの解答用紙が付いており、本番さながらのトレーニングができます。

解説も丁寧なので、独学でも正解・不正解の理由をしっかりと確認することができます。

付録として、必ず暗記しておきたい重要事項・法改正がまとめられた暗記BOOKもついています。    

最強テキストで独学合格を勝ち取ろう!

今回は社労士の独学者向けに、超おすすめのテキストを紹介しました。

かなり厳選してご紹介したので、どれを選んでもらっても十分満足してもらえると思います。

最強のテキストを武器に、ぜひ夢の社労士独学合格を勝ち取ってください!